‘akikazoo’ のアーカイブ
東京梅雨明け宣言出ました!
この日を待っていました。
そして、オリンピックのニュースが増えてきましたね。
ロンドンのYokoさんがうらやましいですね。
間近でオリンピックが見られるなんて。
僕が生きている間に東京でもオリンピックが開かれてほしいものです。
さて、先日走った
100kmのダートライドこと
王滝セルフディスカバリーのレポートが
二つの媒体で紹介出来ました。
こちらの
マガジンハウスTarzanです。

細マッチョ特集だそうです。
100kmのダートを走るイベントというのは珍しいのです。
もちろん、ボリビアやカンボジアの道なら当たり前なのですが。
メーターもきっちり100kmになってタワーが建ちました。

これは途中の写真ですが、100kmまわったときは嬉しかった。
先日、
大宮競輪場にて
テンプラサイクル主催の
バンク走行会イベントに参加してきました。
正直、
あんなに傾斜がキツいと想像してませんでした。

チャリメンズも久々に3人で集合!ここのところ個々の活躍でなかなか集まれないのです。
そして、あんなに楽しいとも!
スピードを思う存分出して漕ぐことって
都内近郊だとそうないんですが、
信号もないし、人も少ないので
思いっきり踏めます。
競輪のプロ選手たちもサポートしてました。
さらに、最後にレースデモも。

デモンストレーションで本物さながらの走行も目の当たりに!

帰りは大宮から埼京線で帰宅。輪行しました。
大宮の行きは自走で走って
60km前後。
中山道を北上したことがなかったせいか
とても新鮮でした。
だんだんとローカルになっていく町の感覚などは
大好きです。
帰りは電車に載せてちゃっかり輪行。
このスタイルはラクです。
自宅で距離を測ってみると、
トータル71.3kmでした。
けっこう走れたネ。
夏到来!
この季節を待ち望んでいた
エンドレス夏オトコの山下晃和です、こんにちは!
とうとう暑い風、太陽、海、山。
どんな遊びでも長く楽しめる時期。
土日ともなると各地でイベントやレースが開催され
プライベートが忙しい人も多いのでは?

スタート前にずらりと並ぶ人たち
そんな、サンデーレーサー、
(もちろんサタデーレーサーも)
にはe*metersが1番!距離の記録が
USB接続でワンクリック。
これで、自転車洗車や整備に
時間をかけられるってもんです。
僕は、先日、セルフディスカバリーアドベンチャーイン王滝で
ダートを100km走破してまいりました。
本当に大変な上り坂だった。

うっわ~あそこまで下るの?そして上り返すってこと?の図
それでも、MTB好きの祭典的なノリが
嫌いじゃないです。
LOVE DIRT! LOVE MOUNTAIN!

これでもかってくらいにフル稼働。カロリー計測数はもはや誤作動ってくらいダートの上りが。。。
メーターもゴールを迎える頃には
ちょうど100の数字を示しており、
ちゃんと走ったんだという達成感と、とんでもない腰痛が襲うわけです。
でも、筋肉痛は嬉しい。

途中ぬかるだ場所もあり、バックパックや、背中に点々が。
この辺の詳しい内容は
7月前半売りのTarzanと来月アウトドア店で配られる
OSJ(フリーペーパー)でご覧になれます!
どうぞ、よろしく!!!
入梅前の1番いい季節。
自転車通勤が最高にいい時期です。
以前も書いたのですが、
e*metersはフリーランスで働く人に
オススメです。
現場がいつも一緒とは限らないので
自転車で移動する際に
目安となる距離、時間、速度は
役に立ちます。
モノマガジン他
多数の雑誌で活躍している
ライターの片山貴晴さんもその1人。

RUN,Trail RUNもハマっているライターの片山さんはe*metersで自転車生活を満喫しているようです。
「e*metersがあるとないとでは大違いで、
記録として残る速度や距離がモチベーションを上げてくれます。
だから、電車を使っていた少し遠いかなという場所にも
自転車で行くようになります。
また、SNSがあるのもいい。
自転車を愛する人たちが集まる場で、自分の好きな自転車の話を
思いっきりできて、気が合う仲間が見つかる可能性もあるからです。
e*metersに、いまの自転車との生活を
より豊かに楽しくしてくれる可能性を感じました。」
とのこと。
自転車に乗る目的にもなりますし、
仕事でも役に立つツールです。

赤いフレームに赤いメーターがバッチリ似合っています。
さて、前回から間が開いてしまいましたが、
ツアーガイドのお仕事をした話です。
定員14名は男女比率が半分半分。
そう、女性も多いんですね。
しかも、キャンプツーリングなので
キャンプをします。
富士山のふもとのふもとっぱらキャンプ場で
テントを立てて、皆でBBQ。
この日はお風呂も開放されいていたので、
ちゃんと汗を流すこともでき、爽快!

この景色最高です!!!!
朝はこんなにでっかーいおにぎりが
でっかーい富士山の前でどどーんと。
美味しい。そして、気持ちいい!
まだ暑くないこの季節はかなりイイ!
しかも、荷物は全部アシスタントカーに積むので
ほぼ空荷で走れるのもありがたいですね。
僕は全部積んで走りましたよ。ガイドですから。

パニアバッグのアーケルを使用。大容量なのが売り。
そして、一路
二つのグループに分かれて
走ります。
手信号をちゃんと教えて
みながきちんと綺麗に走る。

途中でアシスタントカーから出てきた手作りクッキー!美味!

みんな大満足の天気快晴!
最後は御殿場駅で記念撮影!
そして、輪行する人や手ぶらで帰る人。
笑顔で解散です。
次回はいつツアーガイドするのか今から楽しみ。
また、家に帰ってからe*metersをアップロードして
共有するのもね!