2013年9月 のアーカイブ
こんにちは。
2013年もあと2ヶ月と30日になってしまい
カウントダウンとなって参りました。
1年が経つのは早いですね。
今年は、いろいろなことがあって
落ち着きのない1年でしたが、
書籍を出せたことが1番の前進かもしれません。
さて、先日
神奈川県は三崎へとツーリングに行ってまいりました。
イベントや、ほかの取材でも行ったので
ここ最近で、3回も訪れています。
それだけお気に入りスポットだったりします。

こちらのTarzanでツーリングコース紹介しております!
じつは、こちらのTarzan最新号にて
ツーリングレポしております。

そのタイトル、ごきげんサイクリングコース!
総勢5名の自転車フリークが
お気に入りのツーリングコースをご紹介するという企画。
どうぞよろしく!
三崎のカフェ
雀家もおオススメですよ~
神奈川県三浦市三崎3-6-11
店主は、アウトドア雑誌で引っ張りだこの
コーディネーター 小雀陣二さん。
イケメン&OD料理のスペシャリスト。
こちらはそのカレー!

あ~また食べたい!
漕ぎに行く理由になりますね!
夏の暑さがイキナリ過ぎ去り
焦っている山下です、おはようございます。
先日はひさびさに29erを引っ張り出して
ライドしてきました。
ダートではなく、街ライドですが。

久々にフラペを付けました、フラットペダルのことです。LEAFというブランド。
山を走らないときは
ペダルをビンディングから
フラットペダルに変えると
スニーカーで乗れるので楽チン。

スポークに付いている黒いポッチがマグネットになっていて一回転するとメーターが動きます。
e*metersも
きちんと作動していました。
スポークに付けるマグネットは普通の
サイクルコンピューターと変わらないところです。
メーターが肝なので、
こちらはPC接続出来ます。

ハンドルもやや狭めて、リッチーのホワイトのモノにしました。
今月は29日の日曜日を
勝手に29erの日と命名しました。
走りに行きましょう!
こんにちは。
自転車乗ってますか~?
僕はここのところ
地下鉄通勤が多かったので
朝のラッシュにまみれてしまい、
自転車通勤すれば良かったと思うことが
二度ありました。
当分は電車ではなく
自転車にしようと心に誓いました。
最近、カゴが流行ってますかね?
けっこう街で見かけるのです。
自分もシングルのバイクに
カゴ取り付けました。
次は泥除けを付けたい今日この頃。

シンプルなバイクだけにカゴが存在感を出します。
とても便利ですね。
友人もFIG代官山でカゴ付通勤スペシャルを購入した様子。
カッコイイ!

マットブラックのソリッドカラーがカッコイイ!
あとは、e*metersのマウントも忘れずに!

距離が加算してくると楽しいですよ!
9月の上旬にしばらく日本に帰国しておりました。
時差ボケしない?とよく心配してもらうのですが、
時差ボケ解消には太陽の下自転車にのるのがいちばん!
というわけで、帰国翌日に、友人たちのライドに
混ぜてもらい、南房総を走ってきました。

時差ボケ一発解消! しかしこの日は暑かったです……。
この日の房総は最高気温36℃。
ぶり返した日本の真夏の暑にはかなりバテました。
路肩の蛇口から出ている井戸水をかぶったりして
しのぎましたが、予定よりもコースは少し短縮。
ライド内容もけっこう速くて必死でしたが、やっぱり楽しい!
こうやって、 すぐに参加させてもらえる友人の存在ってありがたいです。
もちろん時差ボケも一発解消でした。
こんにちは。
最近は、日本各地を輪行で右往左往しております。
仕事も、遊びも
どちらも!
どーんとワープできるので
何かと移動距離が稼げます。

輪行バッグは前輪だけを外すタイプです。
もし、まだ輪行ツーリングをしたことがない方がいましたら、
今秋はぜひトライしてもらいたいです。
面倒だと思われがちですが、
慣れると5分、10分でできるようになります。

新幹線ならこうして邪魔にならないところに置かせてもらいます。
輪行の場合は、その他の荷物をどうするかが
課題になります。
そんなときに大きめのサドルバッグを持っていけば
ショルダーにもなって便利です。
こちらはジンバーレというブランドの
キャンバス地のバッグ。容量18L。
大きめです。見た目もクラシカルで可愛い。

ジンバーレのバッグにSLIKの三脚をマウント。
次回はこっちのロードバイクで
輪行に行こうかともくろんでおります。
先日、三崎には行ったので、他のどこかへ。
シングルだったのですが、ギアを入れることにしました。

いまは入院中のマイロードバイク。ギアを入れて輪行ツーリングしに行きたい!